|  | iQ GRMNiQ GRMN弄り ロアバーの見直しで修正加工とリアタワーバー製作、 後はトヨタあるあるのアクセルポジションを手前に少し出すことにより足元の違和 …続きを読む ≫ | 
|---|
|  | タコマTRDマフラー加工タコマのマフラー加工、この手の車輛はマフラーエンドを下げるのが定番 しかし、そんな中あえてアップにしてみました。 逆をいく分、他と被らずかえって …続きを読む ≫ | 
|---|
|  | GSX750S3GSX750S3いわゆる3型カタナがやって来ました~ ダサいとかパカタナとか言われましたが、やっと時代が追いついた感じです。 整備を終えて車検も …続きを読む ≫ | 
|---|
|  | CBX1000キャブオーバーホールCBX1000は6発でキャブの配置もV字になっています。 一連の作業も6回やるわけで 開けてみると1.5倍へこみます(笑)続きを読む ≫ | 
|---|
|  | ミラL700のリアピースマフラー今回は自社のミラL700のリアピースマフラーを造りました ノーマルはあまりに細くて寂しいし、 若干錆びてきていたので50パイでカ …続きを読む ≫ | 
|---|
|  | フィアット アバルト500のプチカスタム今回、フィアット アバルト500のプチカスタムです。 ウォーターラインをブルーのシリコンホースへ変更と、追加メーターの設置w これが意外に曲者で …続きを読む ≫ | 
|---|
|  | GPz900R ケツ上げキットワンオフ製作&マフラーカチ上げGPz900Rのケツ上げキットをワンオフ製作&マフラーの交換カチ上げをしました。 ケツ上げキットに関しては市販されているモノは、値段の割にはノー …続きを読む ≫ | 
|---|
|  | KDX250 フロント周り改修KDXにDトラッカーのステムとフォークを交換装着、これは難無くすんなり。 からのバリオスのホイールをセット、当然センター出ないしメーターギアは使 …続きを読む ≫ | 
|---|
|  | アルファード リアアクスル加工 35GT-Rホイール装着アルファードのリアアクスルを加工して35GT-Rホイール装着!! アクスルの加工は、25mm中&20mm下げ リムの内側が当るので逃がしの加工も …続きを読む ≫ | 
|---|
|  | GPz900R ビックラジエター交換GPz900R(Kawarilia2号機)のラジエターをラウンドタイプのビックラジエターに交換です ラジエターの交換と同時にアッパーカウルを下げ …続きを読む ≫ | 
|---|